2021年03月03日
3月3日はひな祭り。桃の節句とも言いますが、桃の花が咲く春爛漫の季節となりました。
今日のお昼はひな祭り献立です。おやつには手作りの甘酒を用意しました。
〇ちらしずし 〇菜の花の和え物 〇茶碗蒸し 〇炊き合わせ
ご利用者様は「飾り付けがきれいだね。」「サーモンがとてもおいしいね。」
と喜びの声をいただきました。
施設内でも飾り付けなどをして、ひな祭りの雰囲気を味わいました。
カテゴリ:お知らせ
2021年03月03日
3月3日はひな祭り。桃の節句とも言いますが、桃の花が咲く春爛漫の季節となりました。
今日のお昼はひな祭り献立です。おやつには手作りの甘酒を用意しました。
〇ちらしずし 〇菜の花の和え物 〇茶碗蒸し 〇炊き合わせ
ご利用者様は「飾り付けがきれいだね。」「サーモンがとてもおいしいね。」
と喜びの声をいただきました。
施設内でも飾り付けなどをして、ひな祭りの雰囲気を味わいました。
カテゴリ:お知らせ
2021年02月11日
小ぶりで可愛らしい黄花のロウバイが城山のたばこ神社周辺に開花しました。
芳しい香りに誘われ、各ユニットでは小グループに分かれ、ご利用者様を乗せて
ドライブに行きました。
車からの見学ではありましたが、青い空とロウ細工のような艶やかな透き通った
ロウバイに心が晴れやかになりました。来週まで続くドライブが楽しみです。
カテゴリ:お知らせ
2021年02月05日
立春が過ぎ、暦の上では春の始まりですが、まだまだ寒い日が続いています。
益子町在住の方から、ご利用者様へと「芋がら」をいただきました。
芋がらには、カリウム、カルシウム、食物繊維が多く含まれています。
うぐいすの杜では、芋がら、里いも、酒かすを入れてみそ汁を作ったところ
「体が温まるね」「昔はよく作って食べたよ」
との言葉をいただき、こちらもほっこりとしました。
カテゴリ:お知らせ
2021年02月04日
2月3日は立春、初午です。
今年一年、無病息災、穏やかに過ごせるようにと願いをこめて、初午メニューを
提供させていただきました。
〇赤飯 〇鶏肉の照り焼き 〇白菜のごま和え 〇しもつかれ 〇すまし汁
ご利用者様は、手作りのお赤飯やしもつかれに、昔を懐かしみながら大変
喜ばれ、満面の笑みで感謝の言葉をいただきました。
カテゴリ:お知らせ
2021年02月03日
早くも春のような温かさが感じられた2月2日の節分の日に、
うぐいすの杜ではご利用者様と職員(鬼数名)で
「鬼は外・・・福は内・・・」と元気な声を響きわたせながら
豆まきを行い、みんなで大笑いをしながら、和やかひと時を過ごしました。
福の神様から「たまごボーロ」のお菓子をもらって
「なつかしくておいしいよ」と喜ばれる元気な姿が見られました。
カテゴリ:お知らせ
2021年01月25日
毎日寒い日が続きますが、心温まる贈り物が施設に届きました。
茂木産コシヒカリのお米で、今回で3回目となります。
コロナ禍で緊張が続く中、お米だけでなく、ひと時の安らぎと
たくさんの励ましを頂いたような気持ちになりました。
カテゴリ:お知らせ
2021年01月02日
新しい年を迎え、当施設でもご利用者様にお正月気分を味わっていただくために、
元日のお昼に、手づくりのおせち料理やおとそをお膳にして、常食やペースト食でお出ししました。
「お正月にお酒が飲めて嬉しかった」 と喜びの声が聞かれました。
また、玄関先には職員手作りの初詣セットやおみくじを用意して、ご利用様に
お参りをしていただき、その引いたおみくじに胸をはずませながら、
南天の木にくくりつけて、
「今年も健康にみんなが過ごせますように!」とお願いをしました。
コロナ禍でなかなか外出はできませんが、施設内でもお正月気分を満喫していただきました。
カテゴリ:お知らせ
2020年12月28日
最近、ご利用者様達は居室から玄関までリハビリを兼ねて歩行しています。
今日は小春日和で、窓越しの日差しが暖かです。
おやつの試作として糀の甘酒を作っていたので、うぐいす茶屋
にて飲んでいただきました。
「糀の甘酒は砂糖が入っていないのにこんなに甘いんだ。」
「美味しくて、幸せだね。」とまるで、リハビリのあとのご褒美かのように
とても喜んでいただき、笑顔でいっぱいになりました。
カテゴリ:お知らせ
2020年12月24日
本日はクリスマスイブですが、当施設でもささやかながら、心のこもった
クリスマス会を開催しました。
昼食にはサンドイッチやホワイトシチュー おやつには手作りのロールケーキを
提供しました。また、職員によるハーモニカ演奏やくじ引きのプレゼントがあり
コロナ禍でもご利用者様に素敵な時間を過ごしていただけました。
カテゴリ:お知らせ